2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

左の右

これ、老けロイ・マスタング萌えアニメですか? このあからさまにロイたんなキャラデザはなんなんですかつかさたん! 老けノイマンって言った方がいいのかな……。 あとは高見さんの意地のような微乳の乳揺れくらいかな 一騎は相変わらず駄目攻めでした。 俺が…

ザ・スニーカー1996年8,10,12月号

やっと見つけたー! ありがとうブックオフ。 ついでにブックオフでPeace of mindが流れたので挙動不審な人になってしまいました。 8月号 ナシェル(ロードス島伝説の主人公)が表紙で超懐かしいです。小学生の頃、ロードスというか、水野良大好きだったので…

漫画版なんですけど、4巻のコメントに羽原監督が、8巻のコメントに高見さんが寄稿してるのですよ。 アニメ版「蒸気」の話をしますと、企画段階で、弾の出る銃、エロは無しと言うことになり、銃はともかく、エロは私の好きなところでして、鈴々のふともも、破…

今日は寝ます…

angelaの 『sparking! talking! show!!』

先週は夜叉丸夜叉丸言ってたら聴きそびれちゃったのですけれども。 今週もPeace of mindだった〜……。 砂の城についてのコメントが聴きたいのですが!? 先週どうだったのかしら……。 ついでに今日はクリスマスイベントのついでにゲーマーズ限定非売品angelaコ…

Peace of mind

Peace of mindアーティスト: angela出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2005/12/21メディア: CD購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (73件) を見る もう山岡絵の特別編で生殺しにされるより、とっとと放送してもらってドラマCDの事だけ考えて…

映像の原則

映像の原則―ビギナーからプロまでのコンテ主義 (キネ旬ムック)作者: 富野由悠季出版社/メーカー: キネマ旬報社発売日: 2002/02メディア: ムック購入: 14人 クリック: 235回この商品を含むブログ (53件) を見る 富野はあはあ富野はあはあ リーンの翼が始まる…

D・N・ANGEL

D・N・ANGEL Peach Target.1 [DVD]出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ発売日: 2003/07/24メディア: DVD クリック: 1回この商品を含むブログ (4件) を見るえ〜と……羽原監督とキャラデザが山岡信一……なんですけど。 慣れれば……ファフナーでの山岡絵に…

Charada!

Charada ! (きゃらだ) 2006年 VOL.1出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2005/12/14メディア: 雑誌 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る記事は4頁、イラストはキービジュアルのやつ 1頁に監督と冲方先生がそれぞれ半分ずつインタビューされてて、残…

色々きた

冬コミの返金がきたので、とりあえず次のイベントに申し込んでみようかと思ったんですけど(自転車操業ってやつだね)、え〜と、今からだと春コミ? クリスマスイベントのチケットも来たんですけど……ショボッ。 本当にこんな紙切れで大丈夫……? 集合がゲーマ…

このミステリーがすごい!―2005年のミステリー&エンターテインメントベスト10 (2006年版)出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2005/12メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (63件) を見るなにゆえミステリ作家でもないのに呼ばれているのか解らな…

回覧版

ttp://www.production-ig.co.jp/xebec/contents/fafnir/fafnir22/fafnir22.htm 肝心な所は山岡か……。 これは見る所無いかも…ふー。

angelaの 『sparking! talking! show!!』

Peace of mindのカップリング曲の砂の城を流してくれるかな〜と期待したのですが、今週もPeace of mindでした。 まあ、先週のはステレオをモノラルにして録音しちゃってたので録り直せて良かったです。 ファフナーの放送日も発表していました。 相変わらずテ…

今月のアニメ誌

今月はメージュとNTとアニメディア……3誌買いましたよ! こんな事は長いオタク人生でも初めてです。 ファフナー、恐ろしい子……!! NTの冲方先生のコラムはこれttp://toenta.exblog.jp/i10の話だったんですけど、結局冲方先生がどこに書いたのか良く判りませ…

バックガイナー

バックガイナー 覚醒編 (SLRPG)出版社/メーカー: ビング発売日: 1998/01/29メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (1件) を見る能戸隆プロデューサーが監督で、キャラデザが平井久司氏のゲームですよー。 アニメーションもXEBECです。 これPS版とSS版が…

作家になる技術

作家になる技術 (扶桑社文庫)作者: 友清哲出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2005/11/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (16件) を見る冲方先生がデビューした頃の話とか初めて書いた小説はミンチより酷えぜ*1のやつだとかいういつ…

angelaの 『sparking! talking! show!!』

PCで録音しようと思ったのに、キャプチャボードの取説が見当たらないので、力技でコンポから録ろうと、そっちの取説を出したら、コンポにLineINもあったことに気付きました。 あらやだPCの音がコンポの良いスピーカーで聴けるんじゃない! ありがとうangela…

回覧板

ttp://www.production-ig.co.jp/xebec/contents/fafnir/fafnir21/fafnir21.htm 高見さんだ高見さんだ高見さんだこれ! あーはぁはぁはぁはぁ 高見さんはぁはぁ高見さんはぁはぁ そんな訳で快傑蒸気探偵団を観ています。ヒロインが総士に見えます。病気です。

カオスレギオン

カオス レギオン(CHAOS LEGION)出版社/メーカー: カプコン発売日: 2003/03/06メディア: Video Game クリック: 17回この商品を含むブログ (31件) を見るクリアしましたよー。 えーと、あの、その、これの、どこがホモなんですか…? ドラクロワがアホの子だ…